fc2ブログ

雑草対策と4月の庭

2017年04月30日 23:39

早いものです、、、、、
畑もパソも放ったらかしにして先月から「あること」をしていた間に、
4月も今日で終わり

折角咲いた花たちが可哀相なので、
月が変わる前に、撮り溜めてあった4月の庭の写真をアップします♪

先ずは、、、、、

IMG_6493.jpg 

レディージェーンが最盛期で、ピンクダイアモンドが咲き始めた頃(4/16)

IMG_6489.jpg

忘れな草のブルーとピンクダイアモンドの組み合わせがバッチリ♪
日照が足りなくてこの日のレディージェーンは花を閉じています(4/15)

IMG_6549.jpg

日光浴中(?)のレディージェーン♪(4/16)

IMG_6628.jpg

シツコイようですが、4/21のピンクダイアモンド。。。モウイイッテバ!!!

それよりも、冒頭の2枚の写真、何やら庭の様子がおかしい・・・・ (O ̄ ~  ̄O;)

IMG_6603.jpg(4/20)

もう一度、全景を見てみますとーーー
どことなく以前よりスッキリしたような???┌( ̄ー ̄)┘

IMG_6490.jpg

それもそのはず、、、、

まだ途中ですが、庭の奥にずら~り石板が敷き詰めてあ~る
3つに分かれた花壇の間にも煉瓦色の石板が並べてあ~る

じつはこれ、雑草対策です
この辺り、夏になると雑草天国と化して足を踏み入れられなくなるので、
草が生えないように地面を覆うことにしたのです。

自然さが損われ、やや人工的になってしまい、
tat的にはちょっぴりつまらない気がしないでもありませんが、
家族や友人知人には概ね好評、
草取りも楽になることだし、まあ良しとしますか d(-。-;)/

ここ数日は菜園の作業を優先しているので、完成はいつになることやら
関連記事
スポンサーサイト



モッコウバラ、完全復活!

2017年04月30日 05:21

IMG_6778.jpg


モッコウバラが満開です♪

とっても良い匂い~*:・( ̄∀ ̄)・:* 


IMG_6718p.jpg


昨秋、思い切り乱暴な剪定をしてしまい、

みすぼらしい開花を予想していたので、大満足です♪


これがその剪定時の写真。

↓↓↓

IMG_5957.jpg


5~6本あった幹が1本になった上、枝もまばらな状態。。。


見事な回復ぶりに感心しながらも、

案外、この木は切れば切るほど良かったりするのかも?

と妙な自信を深めてしまったtatでした(*^艸^*)

関連記事

急ピッチで除草作業中!

2017年04月28日 17:02




只今、夏野菜植え付けを前に、
生い茂る畑の草と格闘中。



こぼれ種でそこらじゅうカモミールだらけですが、

これも雑草のうち、情けをかける訳には参りませぬ(/_;)

関連記事

ナス科野菜苗とテタテタ

2017年03月13日 14:40

IMG_6263.jpg


ミニ水仙 「テタテタ」がほぼ咲き揃いました♪


IMG_6264.jpg


草丈10㎝ほどしかなくて、ホント可愛い~


IMG_6261.jpg


名前は額を寄せ合ってお喋りしているみたいな様子から。

   フランス語で 「tete-a-tete」

いつもテタテートと表記してましたがテタテタの方がいい?

英語なら head to head と言ったところです。 


さて、

2/17に播種したナス科野菜

現在、衣装ケースの中でこのような状態になっています♪

↓↓↓

IMG_6256.jpg


10~16日間かけて、全種類無事に発芽しました♪


加温無しでも全く問題無しです

むしろ、下手に温度を上げない方が徒長しなくて良いみたい。

昼は日向で20~30℃、夜は少し冷えた環境で

じっくり育てていこうと思います。


IMG_6259 - コピー  


紫唐辛子、葉の色のせいで見えにくいですが、

ちゃんと発芽しています (*^_^*)


【記】

ひもなす「豊産むらさき」2/27発芽。

 緑なす「白神」3/2。

紫とうがらし」3/4。

鷹の爪」3/5。




関連記事

2017ジャガ畑*畑のスイセン

2017年03月12日 23:59

IMG_6198.jpg


畑の脇で咲く房咲きの白スイセン

純白の清楚な花はむせかえるような匂いがします


IMG_6216.jpg


畑の隅っこに植えられた日本水仙

心地よい甘~い匂いです♪


IMG_6211.jpg


畑花壇の八重咲き水仙

花びらが多いせいか(?)日本水仙よりも良く匂います♪


畑の水仙


庭の日本水仙はお正月には咲いたのに、

北風のびゅんびゅん当たる畑ではひと月以上も開花が遅れました。


IMG_6188.jpg


庭ではラッパ水仙が今にも開花しそう♪


だんだん春らしくなる花壇を眺めては嬉しくなる一方で、

そろそろ畑も何とかせにゃなるまいと、

ちょっぴり気も重たくなるtatです(>_<)


が、とりあえず春の最初の畑仕事、ジャガイモの植付が完了♪


2017hatake.jpg


今年は、トマトとエンドウの連作畑で作ります。

毎年開墾(?)を繰り返していた裏の空き地は遂に放棄することに

自分の体力と相談した結果です(^^;)


と、言いつつ、、、、


昨秋以降、全く手入れをしていなかった連作畑、

トマトのトンネル支柱を撤去したり、草取りして畝を立てたり、

コンクリートブロックを並べ直して通路を整えたり、

これじゃ、裏を開墾する手間と殆ど変わらなかったかも知れません


IMG_6227 - コピー


3/8、植えたのは「はるか」と「シャドークイン」♪


綺麗になったついでに春大根も播こうかな~~~ (*^_^*)





関連記事

やめようと思ったけれど。。。。

2017年03月10日 10:30

IMG_6249.jpg


クリスマスローズが満開です♪


IMG_6186.jpg


体が硬くなって屈みにくいので花の顔が撮れない・・・


IMG_6244.jpg


花壇の中よりも石の陰で咲いている方が似合ってる気がする。

植えかえたら花壇には、また別なものが植えられるなぁ~

でも

だめだめ!余計な仕事を増やしては d(-。-;)/


さて、今年はもうやめようと思いましたが、、、、


IMG_20170310_002908.jpg


スーパーに出回ると買わずにいられない。。。。

近所からも炊いている匂いが漂ってくるし


IMG_20170310_010929.jpg


昨日、夜中に炊きました♪

イカナゴの釘煮 

お陰で寝不足じゃ~~~ (ヘx_x)へ

 


関連記事